ORF-NOC Team
ORF-NOC Team
ORF-NOC Official Blog
Nov 3, 2019 1 min read

hotstage3日目

thumbnail for this post

こんにちは。ORF-NOC L0/L1チームのalt/sasakama/suzumeです。hotstage3日目の活動を紹介します。

hotstage3日目は接続や動作の確認を行った後、コールドスタートを行いました。コールドスタートとは、すべての設定が終わったあとにいったんすべての電源を落とし、再度一から立ち上げを行うことで、投入した設定が再起動後も正しく動くかを確認することです。

L0/L1チーム

3日目の主なL0L1チームは、機器のチェック、L0L1図の確定やポートアサインを行いました。

機器チェックでは、Cisco社様からご提供いただいた機材が全て揃っているかどうかの確認を行い、無事全ての機材の有無の確認を行うことができました。

L0L1図の作成は1日目から行っていましたが、3日目になる今日、最終版が仕上がりました。

今年のORF-NOCでは物理配線のしやすさよりも、コンフィグの設定のしやすさを重要視したポートアサインにしています。

3日目となった今日の献立は、朝食が魯肉飯、昼食が豚肉の生姜焼き、夕食がもつ鍋でした。 魯肉飯は前日から仕込み始め、豚肉に加えてゆで卵も一緒に煮込んだものが、朝食として振舞われました。

そして、hotstage最後の夕食として選ばれたのはもつ鍋でした。 もつ鍋は、各チームの作業がすべて終了した後に振舞われ、NOCチームメンバー揃って夕飯を楽しみました。

L2/L3チーム

L2/L3チームでは、会場内でのファイヤーウォールの設定を見直しました。 また、他のチームのからの要望に応じて、ネットワーク設定の見直しも行いました。

SREチーム

ORF当日設置するモニターに表示する、ネットワークの監視システムを強化しました。

L2/L3から通知されるアラートがSlackと連携して届くようになり、問題に迅速に対応できる仕組みができました。ネットワークにどんなものが流れているかを可視化する基盤も完成しました。

当日NOCブースにてぜひモニターをご覧ください!

Wirelessチーム

1日目、2日目に作った地図で配置するための、無線LANアクセスポイント(AP)_の動作確認を行いました。今回はCisco社様の新しいAPであるCatalyst 9100シリーズも使用します。このシリーズの嬉しいところはIEEE802.11ax(Wi-Fi 6)に対応しているところです! 会場の一部エリアではiPhone 11などの対応機器で高速通信を体感いただけます。

またひとつひとつのAPにポート番号のチェック、不具合を修正するファームアップデートを行いました。

当日出展者や来場者の方が快適にネットワークに接続できるよう確認に当たりました。

SINDANチーム

用意したRaspberry PiでSINDANを動かし、hotstageの段階からモニタリングを行っています。

SINDANの結果から、ファイアウォールの問題が発覚し、適切にトラブルシューティングができました。

本日しっかり確認ができたことで、気づいていなかった問題にもしっかり気づくことができ、本番に着々と一歩近づきました。